会場内にて各種セミナーを開催致します。
ボタンをクリックしてお申し込みフォームにお進みください。
この他にも、予約不要の実演やイベントを多数ご用意してお待ちしております。
店舗ビジネスラボ 代表
リアル店舗の存在意義が問われるようになって久しい昨今。それでもお客様から選ばれ、業績を伸ばしている専門店は多数あります。そんな令和時代を生き抜く店づくりの極意を多数の繁盛店を生み出す店舗コンサルタントがお教えします。
定着する流行
台湾料理研究家
豆花や台湾カステラなど、日本でも大人気の台湾スイーツ。現地での流行や人気の食材を通して、台湾の好みを解説します。古くから愛される定番スイーツの中には、日本の商品にはない斬新なアイディアも。メニュー作りのヒントにお役立てください。
ブーランジェリー エルポール
2.5人で毎日190種類を製造、日商50万円の売上!ファンを増やし続ける地域密着のパン屋の戦略的オペレーション!あなたのお店でもすぐにできる方法をお伝えします。
未曾有の人手不足時代に生き残る
‟次世代の厨房システム”
ニチワ電機株式会社 専務取締役
未曾有の人手不足に悩まされる現在。
新調理システムのTT管理を採用し調理工程の集約と自動化を図ります。未曾有の人手不足に生き残る厨房造りのポイントをお伝えいたします。
和菓子が作れない元ギャルの私が
潰れかけの和菓子屋を再建させた話
有限会社岡埜本店 取締役副社長
「溶けないアイス葛キャンディ」が名物の五穀祭菓をかの。一通りの少ない商店街で、10年間赤字1000万円の創業138年和菓子店を、元ギャルである榊さんがV次回復させる為にしたこととは?
事業継承と女性経営者が考える今後の展望を語っていただきます。
AIが変える!
超簡単な運用で圧倒的なSNS集客術!
株式会社Pignet 取締役
「SNS運用が大変・・・」「Googleマップの活用がわからない・・・」じゃあ、どうすればいいのか?
Google×SNSをフル活用する集客術を大公開!
ツナグパンとエシカルコインが描く未来:アトツギが挑むデザイン経営
株式会社ケルン 代表取締役
これまでForbesJAPAN等、様々なメディアで取り上げられてきたフードロス削減と社会的弱者支援の経済循環型サービス「ツバグパン」と、それに付随して生まれた木製地域通貨「エシカルコイン」のルーツを辿る。アトツギの苦悩の中から生み出された「デザイン経営論」を赤裸々に語る60分。
時代に取り残されるな!
令和を生き抜くデータ経営導入セミナー
株式会社シャイン総研 DX導入コンサル部門 代表
最新のデータを駆使して、毎月営業利益100万円の赤字を黒字化!令和の時代を生き抜く最新経営手法をお伝えします。
■日次決算システムとは?
■原価リアルタイム分析
■流行りのDX化とは? etc